※アフィリエイト広告を利用しています

食器洗剤キュキュットで洗うと臭いが残る?その原因と対処法を解説!

洗った食器 日常生活

キュキュットで食器や弁当箱・水筒を洗うと、「洗剤の臭いが残る」と感じる人がいます。

その原因としては、洗剤の「使用量の目安」と「使用上の注意」を守ってない事が考えられます。

キュキュット本体の裏面には

  • ぬれたスポンジなどに適量(1~2ml)とり、軽く泡立てて使用する
  • すすぎは流水で5秒以上流す
  • ため水の場合、水を変えて2回以上行う

以上の3点、守れているでしょうか?確認してみましょう。

それでも臭い残りが気になるときは、『すすぎの最後に熱湯』をかけると、スッキリ臭いが落ちますよ。

ここでは、食器洗剤キュキュットで洗うと、食器やお弁当箱に臭いが残る原因と対処法を解説します。

スポンサーリンク

キュキュットの臭いが残る原因とは?

必要以上に洗剤を使いすぎたり、すすぎが不十分だと、食器に洗剤と香りが残ります。

どんな食器用洗剤を使う時も、その洗剤に記載されてる「使用料の目安」と「使用上の注意」を守りましょう。

キュキュット・使用料の目安

  【使用方法】
使い方と使用量の目安/食器・調理用具の洗浄 ぬれたスポンジなどに適量(1~2ml)とり、軽く泡立てて使用する。(料理用小さじ1杯は約5ml)

花王・HPより

キュキュットの適量、1~2mlとはどれくらいか?というと、ペットボトルの蓋、その内側にある溝の部分がおよそ1mlの目安。どうでしょう、使いすぎていませんか?

※2022年春より、キュキュットの処方とパッケージデザインが変更されました。以前は「水1ℓに対して0.75ml」の水で薄めて使うことが推奨されてました。

キュキュット・使用上の注意

食器・調理器具をすすぐ場合、流水では5秒以上、ため水の時は水を替えて2回以上行うのが基本です。

「しっかりすすいでる」と思っていても、泡が流れた程度では十分とは言い切れず、臭いが残ることがあります。

1つ1つ丁寧に、5秒以上流水ですすいでください。

洗剤の臭いを消す方法

キュキュットの使い方、使用上の注意を守っても、洗剤の臭いが残るときは、最後に熱湯(※)をかけてみてください。

そうすることで、洗剤成分がキレイに洗い流され臭いが残ることもありません。

(※)
一般的に95~100℃に沸かしたお湯のこと。
タンパク質汚れ(肉や卵、乳製品など)は熱が加わることで固まる性質がある(およそ60℃前後)ため、”熱めのお湯”程度ではかえって臭いの原因になります。

陶器やプラスチック製品は臭いが残りやすい

陶器の食器は、水分を含みやすい構造になっているため、洗うたびに臭いも吸着しやすいです。

また、タッパーやお弁当などプラスチック製品は素材の性質上、臭いだけでなく、油脂汚れや色までも残りやすいです。

さらに、表面に細かい凹凸があることで、汚れが貯まりやすく、使用していくうちに傷ついて悪循環となります。

陶器の食器やプラスチック製品から、洗剤だけでなく染みついた臭いが気になるときは、重曹と酢を使うと軽減されます。

【臭いを軽減する方法】
水1ℓに対して重曹を大4杯+酢を大1杯溶かし、しばらくつけてから洗い流す。
(臭いの度合いによって重曹と酢の量を調整)


食器洗いのコツ

食器やフライパンに油汚れが残っていると多めに洗剤を使ってしまい、結果臭い残りの原因になります。

効率よく食器洗いするには、前処理がポイントですよ。

  • 食器についた油は拭き取り、食べ残しも取り除く
  • こびりついた汚れは、あらかじめ取り除く
  • すぐに洗わないときは、水かぬるま湯+洗剤につけ置きする

料理したフライパンや鍋には、油や炒め物の肉の脂が残りやすいので、キッチンペーパーなどで拭き取ってから、洗いましょう。また食器の食べ残しも処理しておきます。

また、食器に付着したタンパク質汚れ(ホットミルク・茶碗蒸し・グラタンなど)や、でんぷん汚れ(ご飯類・ポテトサラダなど)も、洗う前に取り除いておきましょう。

そして、すぐに食器が洗えないときは、汚れが乾かないよう「水かぬるま湯+洗剤」につけ置きするか、直接汚れにスプレーするタイプの洗剤を使うと便利ですよ。

こうすることで、排水口も汚れにくくなり、水環境への負担を軽減することにもつながります。

食器用洗剤の臭いが気になるなら、無香料タイプがおすすめ

洗った食器

食器用洗剤に香料が含まれるのは、リフレッシュ感が増進される『清潔感』を得ることが目的です。

  【香料はどのように使われるか】

洗浄料・洗剤の場合、臭覚的メリット(リフレッシュ感が増進される)を利用したもので、石けん、シャンプー、台所用洗剤、洗濯用洗剤その他の家庭用洗浄剤(住居用など)は、全てそれらの商品目的にそった、それらの商品らしい香りが工夫されています。

日本化粧品工業連合会

とはいえ、食器や炊飯器まで洗剤の臭いが残っては、せっかくの料理も台無しになってしまいますね。なので、臭いが気になる方には、無香料タイプの洗剤がおすすめです。

キュキュットなら「Clear泡スプレー無香料」

飛び散りにくいスプレーヘッド、1本で除菌・ウイルス除菌・消臭・くすみ落としなど、4つの効果で、油汚れにもスッキリ落とします。


サラヤ・ヤシノミ洗剤なら無香料&無着色

サラヤのヤシノミ洗剤なら、食品グレードの植物原料。だから肌にも優しく、臭い残りゼロ。

フロッシュの食器用洗剤、パフュームフリーもおすすめ

フロッシュ食器用洗剤パフュームフリーは、手肌に優しいノンアルコール処方。無香料、無着色で環境にも配慮された洗剤です。



シリコン手袋で

ロングタイプのシリコン手袋、ブラシがついてるから洗剤なしでも食器汚れを落とせます。キッチンだけでなく、お風呂屋ガーデニング、ペットのシャンプーなど、あらゆるシーンで使えますよ。


「洗剤を使わない」という選択

洗剤を使わず油汚れをスッキリ落とす、それを可能にするのが「ミラブルキッチン」。

ウルトラファインバブル(※)を含んだミスト水流が、こびりついた汚れの隙間に入り込み、はがして落とすので洗剤が要りません。

【ウルトラファインバブルとは】

1μm未満の泡で、優れた洗浄力があります。
(1μm=1㎜の1,000分の1)
ちなみに、人間の髪の太さは約100μm。

食器や調理器具の汚れを落とす方法は、おもに3つ

  • スポンジなどを使ってこする、物理的な摩擦の力
  • 界面活性剤を使って、科学的に吸着・分解・乳化させる
  • お湯で油汚れを溶かす

これら3つの方法を組み合わせることで、たいていの汚れを落とすことができますが、それでもダメなときは、クレンザーを使うこともありますね。

最終手段ともいえるクレンザーですが、一般的なクレンザーの粒子は30~100μm、稀に超微粒子5μmのクレンザーもありますが、ミラブルキッチンのウルトラファインバブルはさらに小さい1μm。

だから洗剤やクレンザーいらずで、油汚れを一度できれいに落とします。

ミラブルキッチンは、自宅の水栓を交換するだけの簡単設置。水道水だけで洗うから、洗剤の臭いを気にする心配がありません。

さらに肌にも優しく潤いを与え、食材への浸透率もupするので調理時間も短縮できます。

しかも水の使用量はストレート水流で約25%、ミスト水流なら約60%もカットできるため、毎月水道代の節約にもなるんですよ。

ただし、取り付け不可な水栓タイプもあるので、詳細はHPをご覧ください。


まとめ

毎日使う食器用洗剤の臭いが気になるときは、まず基本的な使い方を実践してみてください。

◎洗剤は薄めて使う
◎1つ1つ丁寧に洗い流す

それでもダメなら、最後に熱湯をかけたり重曹水に浸けてみたり、無香料タイプの洗剤に切り替えるのも1つの手段ですね。

また、ミラブルキッチンのミスト水流なら、頑固な油汚や野菜にも安心して洗うことができますよ。


日常生活
スポンサーリンク
ふとまログ