三ツ星ファームの食事は冷凍食品ですが、全てのメニューに添加物が使われてます。
「どんな添加物が入ってるか?」は、三ツ星ファームのHPで「メニューを見てみる」から、料理の写真をタップするとメニュー詳細・原材料の情報から確認できます。
原材料の一覧を見ると途中、「/」で区切られてる部分がありますが、ここで「原材料」と「添加物」が分かれ、後半に記載されているのが添加物。
では、三ツ星ファームの食事にはどんな添加物が入ってるのか?解説します。
三ツ星ファームで使用されてる添加物は?
三ツ星ファームの食事に入ってるおもな添加物は、増粘剤・調味料・乳化剤・安定剤・pH調整剤・着色料・香料などです。
人気メニュー上位5品に使われてる添加物
【濃厚トマトソースとチーズの贅沢ハンバーグ】
増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)・糊料(加工でん粉)・セルロース・加工でん粉・乳化剤・安定剤(増粘多糖類)・pH調整剤・調味料(アミノ酸等)・ターメリック色素・香辛料抽出物【幸せタルタルの国産サーモンフライ】
加工でん粉・増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)・トレハロース・調味料(アミノ酸等)・酸味料・香辛料抽出物・着色料(ターメリック、カロチノイド)・カゼインNa・くん液【香ばしグリルチキンのハニーマスタード】
増粘剤(加工でん粉)・キシロース・ポリリン酸Na・調味料(アミノ酸等)・KゼインNa・くん液・香辛料抽出物【蝦醤香る特製エビのチリソース煮】
増粘剤(加工でん粉)・トレハロース・重曹・調味料(アミノ酸等)・酢酸(Na)・カラメル色素・香料・酸味料【たっぷりタルタル国産鶏肉のチキン南蛮】
三ツ星ファームHPより
加工でん粉・増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)・調味料(アミノ酸等)・炭酸Ca・酒精・膨張剤・酸味料・着色料(カラメル、ウコン、カロチノイド)・香辛料抽出物・ミョウバン・乳酸Ca
食品添加物の役割
食品添加物というと、なんとなく悪者扱いされがちですが、添加物にはさまざまな役割があり、私たちの食生活を豊かにしてくれてます。
ではどんな働きをしているか?三ツ星ファームのメニューで使用されてる、一部の添加物から解説します。
増粘剤 | とろみをつける | |
調味料 | 味を整える | |
乳化剤 | 食品の乳化や気泡 | |
pH調整剤 | アルカリ性と酸性の度合いを調整する | |
着色料 | 色の調整 | |
香料 | 香りの調整 | |
酸味料 | 味と香りのバランスを整える |
例えば、三ツ星ファームのメニューで度々登場する「加工でん粉」には、唐揚げ粉のような粉状のものからたれのような液状のものなど、日本国内では現在、12種類の加工でん粉が用途別に使用されてます。
【使用目的】
- たれやソースにとろみをつける
- 食品を冷解凍したときの保水性を保つ
- 麺類の食感を保つ
- 揚げ物などの衣をかるく仕上げる
- ケーキ類や菓子パン・菓子類などにもちもちとした食感を与えるなど
また、おにぎりやサンドイッチの具材、味付け肉、和食のお惣菜などにも加工でん粉が使用された調味料が使われてます。
つまり、三ツ星ファームの冷凍食品やスーパーで売られる加工食品に、食品添加物は欠かせないもので、自宅で調理する食事であっても、調味料や麺類などの食材に添加物は使われてるため、無添加な食事を作るのは難しいのです。
逆に、添加物があるおかげで加工食品は日持ちしてロスが減り、食事の味・食感・見た目・香りを愉しむことができるようになりました。
では、食生活を豊かにする食品添加物、カラダに害はないのでしょうか?
食品添加物の安全性
まず、食品添加物の安全性は、どのように定められているのでしょうか?食品衛生法では
食品添加物は、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の奥的で使用されるものです。
厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なう恐れのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。
また、使用が認められた食品添加物についても、国民一人当たりの摂取量を調査するなど、安全の確保に努めています。
厚生労働省HP[食品添加物」より
私たちの身近にある食品添加物の種類は膨大な数になりますが、「健康を損なう恐れのないもの」だけが国の許可を得て使用されています。
また、食品添加物は摂取する量で安全かどうかが決まり、日本の法律で決められた安全基準では、人間が一日に安全に使える量の1/100を「一日摂取許容量」としています。
原材料に添加物・使用量の表示はないので、私たちが毎日どれくらいの添加物を食べているのかは分かりません。
ですが、極端に同じものをずっと食べ続けたり、過剰に摂取することなく、バランスの良い食事を心がけていれば、多少の添加物をとってもカラダに害はありません。
三ツ星ファームはカラダにやさしい低糖質
三ツ星ファームの食事は、糖尿病や体脂肪の原因となる糖質を1食あたり35g以下に抑え、栄養バランスと味にこだわったメニューが揃っています。
メイン素材のお肉や魚の具材は大きめ、また付け合わせも大きめゴロゴロ野菜を使い、全体重量は220gと、多すぎず少なすぎないボリューム感で、ストレスなく満足感のある食事です。
糖質を摂りすぎによるリスク
糖質を過剰に摂取すると、「血糖値スパイク」という現象が起き、集中力が低下したり強い眠気・だるさを感じることがあります。昼食を食べると午後、眠くなるのはこのためですね。
このほかにも、いくつかの症状があります。
- 【太りやすくなる】
糖質を摂りすぎると、消費できないエネルギーが「体脂肪」としてカラダに溜まり肥満をまねきます。日常的に運動量が少ない人は、エネルギーが余ってしまい太る傾向にあります。 - 【糖尿病を発症しやすくなる】
糖質摂取を繰り返していると、インスリの分泌と作用がうまく働かず、血糖値が下がりにくくなって、糖尿病を発症します。
糖尿病が進行すると、動脈硬化によってさらに脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まります。 - 【老化が早まる】
余分な糖質が体内のタンパク質と結合し、カラダの老化を早める物質(AGEs)が蓄積され結果、老化の進行が早まったり免疫力が低下することもあります。 - 【認知症を発症しやすくなる】
糖質の過剰摂取によりインスリンがたくさん分泌されると、カラダの酵素がどんどん消費されます。すると脳の働きを悪くする物質(アミロイドベータ)が分解されにくくなり、認知症リスクが高まります。
糖質は、私たちのエネルギー源として重要な役割がありますが、意識してないとつい食べ過ぎてしまう可能性が高い栄養素。毎日の食事で気にすべきは、添加物より糖質とも言えます。
三ツ星ファームの食事なら、1食あたり糖質35g以下で栄養バランスの良い食事を、たった5分で調理できます。
1日の糖質量、何グラムが理想的?
糖質は摂りすぎても不足してもダメなもの。では理想的な量とはどれくらいでしょうか?答えは「1日70~130g」ですが…
その前に、1日に必要な糖質量はどれくらいかを調べてみましょう。
標準体重(kg)×活動量(kcal)×0.6÷4
※標準体重=身長(m)×身長(m)×22
※活動量の数値
・軽い:25~30(静かな活動が中心)
・普通:30~35(一定時間立ってる時間がある、軽い運動をする)
・重い:35~(立ち時間が長い、活発に運動する)
例えば、身長160㎝で活動量が少ない方なら
(1.6×1.6×22)×25×0.6÷4=211g これが1日に必要とする基本的な糖質の目安。
とはいえ、日本では成人の6人に1人が糖尿病あるいはその予備軍といわれ、年齢が上がるとともに糖尿病になるリスクが高くなります。
糖質だけが病気の原因ではありませんが、糖質をコントロールしておくことで、体重管理と健康につなげることができます。
糖質制限するポイント
糖質コントロールは、1日3食バランスよくきちんと食べます。そのうえで、糖質を朝・昼・晩で4:4:2を目安にします。
つまり、朝食・昼食で糖質を40~60g、夕食では20~30gに抑えます。
【朝食の例】
和食なら、ご飯1杯・納豆・焼き魚・みそ汁(糖質約62g)
洋食なら、5枚切りパン1枚・ハムエッグ・プレーンヨーグルト・ジャム(糖質約52g)
【昼食の例】
外食なら、ご飯1杯・生姜焼き・みそ汁(糖質約53g)
コンビニなら、おにぎり1個・サラダ・ハンバーグ・デザート(糖質約65g)
【夕食の例】
自宅で、糖質ゼロ麺1袋・卵・サラダ・餃子3個(糖質約26g)
あるいは、ご飯1/3・ステーキ200g・サラダ・スープ(糖質約28g)
いかがでしょう、意外と糖質制限しても食べれると思いませんか?
とは言え、食事のたびに糖質を考えるのって難しいですよね。「何をどれくらい食べたら糖質は何g?」面倒くさいです…
三ツ星ファームの食事なら、全てのメニューを管理栄養士が監修し、低糖質で栄養バランスが整っていて、その上美味しい!
カロリー350kcal以下、塩分も2.5g以下に抑え、食事を楽しみながら自然とボディメイクに効果的です。
まとめ
三ツ星ファームの食事にはすべて、食品添加物が入ってますが、カラダへの影響を心配する必要はありません。
健康に気を配るならバランスの良い食事、特に糖質の摂りすぎに注意しましょう。
三ツ星ファームのメニューは、1食あたり糖質35gいかに抑えられ、味とボリュームに満足できるものが揃っています。なので、健康を気遣いつつ、味にこだわる方におすすめですよ。