※アフィリエイト広告を利用しています

アニメ魔女の宅急便のジジはなぜ喋れなくなった?最後に喋らない理由を解説!

エンタメ

「ジジの声はもともとキキ自身の声で、キキが成長したためジジの声が必要なくなった」と、宮崎監督・鈴木プロデューサーは説明しています。

つまり、キキが喋っていたのは、ジジを相手にした「もう一人の自分」でした。

キキは、コリコの町でたくさんの人と出会い、いろんな経験をし成長したことで、あえてジジと話さなくても自分で物事を解決できるようになったのです。

ではその後、ジジとキキはどうなったでしょうか?

スポンサーリンク

アニメ魔女の宅急便でジジが喋らなくなった理由

ジジは魔法使い見習いキキの、良き相棒であり親友ですが、特別な能力を持った猫というわけではありません。

ジジの声はキキの心の声

ジジは、キキが生まれたときからずっと一緒にいます。

「魔女の宅急便」で描かれる魔女の世界では、女の子が生まれると、同じ日に生まれた猫をパートナーとする風習があったからです。

ジジとキキの会話が始まったのは、旅に出発するころからです。

この旅の目的は「一人前の魔女になるため」ですが、13歳の少女にとって、親元を離れ知らない町で生活するのは、とっても不安があったと想像できますね。

そこでキキは、ジジを空想上の友だちに見立てて、「もう一人の自分」と会話していたのです。確かに作品の中で、ジジはキキ以外の人とは喋ってないことからも、ジジの声はキキの心の声だということが分かりますね。

キキが魔女として成長したから

「(ジジは)ただのペットじゃなくて、もうひとりの自分なんですね。だからジジとの会話っていうのは、自分との対話なんです。ラストでジジと喋れなくなるというのは、分身がもういらなくなった、コリコの町でちゃんとやっていけるようになりました、という意味を持っているわけです」
「キキは、ジジという存在に頼らなくても、きちんとひとりでやっていける、立派な魔女へと成長していくんですね。」

X続きより

ジジが喋れなくなったのは、「ジジが変わったのではなく、むしろ変化したのはキキであり、キキが魔女として成長したから」というのが、アニメ「魔女の宅急便」のオリジナルストーリーと言えます。

原作との違いについて

アニメ「魔女の宅急便」の原作は、角野栄子さんの代表作となる「魔女の宅急便」です。

原作本の中では、ジジが喋らない理由を「魔女が恋をすると一緒にいる黒猫と喋れなくなる。魔女が誰かに恋をするということは、新しい相手を見つけた証拠」とされています。

つまり、キキがトンボという新しい相手・パートナーを見つけたことで、ジジとの会話が不要になったということです。

「ちょっとそれって、ジジが可愛そう」と思いましたが…ちょうどこの頃、ジジもリリーという白猫と出会い、恋をするのでした。

「魔女の宅急便」は、原作者の角野栄子さんにとって、思い入れのある作品であり、映画化するにあたっては、こだわりのシーンと「原作から大きくハズレたストーリーにならないこと」を条件に、承諾したそうです。

ジジが喋らなくなるという設定を、原作では「恋をしたから」・映画では「成長したから」と、大きな違いはありますが、どちらも主人公にスポットをあててるという共通点があったんですね。

ジジのその後:リリーと結婚まとめ

映画のラストシーン、ジジは喋ることなく「ニュー」と鳴くだけ。本来の姿、ただの黒猫として描写されています。

アニメ「魔女の宅急便」では、13歳の少女ジジが描かれていますが、原作ではトンボと結婚し35歳になるまでが収められています。

一方、ジジはその後どうなったかというと、白猫リリーと結婚し18匹の子どもを持つお父さんになりました。

キキとジジ、お互い新たな人生を歩み始め、今度は本当の親友として会話できているとのことでした。

アニメ「魔女の宅急便」の中で、ジジが喋れなくなった理由は

  • ジジの声はキキの心の声、もともとジジは喋らない
  • キキが話していたのはもう一人の自分で、ジジに見立てて会話していた
  • やがてキキは成長し、心の声と話す必要がなくなった

ジジに特別な能力があって、キキと会話していたのではなく本来は「ただの黒猫」。ジジが変わって喋らなくなったのではなく、キキが成長して変わったのが原因でした。

アニメの中では、13歳のキキが描かれてますが、原作は35歳までのストーリ。ジジはその後どうなったかというと、白猫リリーと結婚し、18匹の子どもを持つお父さんとなりました。

アニメ「魔女の宅急便」は、新しいことに挑戦するための第一歩を踏み出す勇気の大切さ、そうすることで成長できることを教えてくれる、ハッピーエンドな作品です。

エンタメ
スポンサーリンク
ふとまログ