※アフィリエイト広告を利用しています

【鬼滅の刃】柱稽古編の名シーンと名セリフ一覧!ほっこりする場面も紹介

鬼滅の刃

アニメ「鬼滅の刃」は、数々の名シーンや名セリフも魅力の一つ。柱稽古編では柱が勢揃いし、鬼殺隊の隊士たちに稽古をつけつつ、最終決戦に向けての準備をはじめます。

稽古編では、激しい戦闘シーンがない一方、柱の過去や炭治郎たちの成長の成長があり、見どころが満載です。ここでは原作のコミックスをもとに、名シーンや名セリフを集めてみました!

テレビアニメを観るなら『DMM TV』がオススメですよ!
今なら「鬼滅の刃」が、初月無料で観られます!!

アニメ・エンタメ見放題!初月無料!【DMMプレミアム(DMM TV)】


スポンサーリンク

柱稽古編の名シーン

「柱稽古編」は、コミックス15巻・第128話「ご教示願う」〜16巻第136話「動く」までの全9話の内容がアニメ化されます。

内容は、鬼殺隊の隊士たちがそれぞれ柱のもとを巡り、強化訓練をこなすこと。その中で柱たちの過去や炭治郎たちの成長と友情が描かれてます。

産屋敷邸の柱合会議

禰豆子が太陽を克服した後、産屋敷邸に柱たちが招集され「緊急柱合会議」が開かれました。(128話)

そこに登場するのが、岩柱の悲鳴嶼行冥、水柱の冨岡義勇、風柱の不死川実弥、蛇柱の伊黒小芭内、恋柱の甘露寺蜜璃、霞柱の時透無一郎、蟲柱の胡蝶しのぶです。

今まで登場が少なかった柱も揃う贅沢なシーン、実際の柱稽古では、元音柱の宇髄天元も登場するのが嬉しいですね。

義勇、錆兎との過去

柱稽古がはじまる頃、治療中の炭治郎はお館様から一通の手紙を受け取ります。(130話)

その手紙には炭治郎へ、「どうしても独りで後ろを向いてしまう義勇が、前を向けるよう、根気強く話をしてやってくれないか」というもの。

この言葉通り、炭治郎は毎日のように義勇の元を訪ね根気強く話しかけ、最後に義勇も根負けして、自分の過去を語ります。

このシーンは、緊急柱合会議で義勇が言った「俺はお前たちとは違う」の真意を明かすものです。

「こんばんは、珠世さん」

「物騒ですよ、夜に窓を開け放っておくのは。でも今日は、本当に月が美しい夜だ」(131話)

これは、産屋敷の鎹烏が珠世のもとに現れ、ともに鬼舞辻無惨を倒すため協力を求めるシーン。産屋敷の使いであるカラスは、他のカラスたちとは貫禄が違います。

ですが、声にも注目して欲しい!重要な場面といえます。

不死川兄弟の確執

風柱・不死川実弥の訓練で、炭治郎はボコボコにされ心折れそうな時…不死川兄弟の会話を耳にします。(133話)

兄・実弥:「テメェは見た所、何の才覚もねぇから鬼殺隊やめろォ。呼吸も使えないような奴が、剣士を名乗ってんじゃねぇ」

弟・玄弥:「…そんな…」

こんな二人の会話を陰で見守る炭治郎ですが…結局、不死川兄弟の仲を取り持つことはできず、それどころか乱闘騒ぎを起こし、炭治郎は風柱との修業が中断され、接近禁止が命じられました。

兄・不死川実弥は、弟を突き放すような話し方しかできませんが、これには唯一残された自分の家族への深い思いがあったのです。

悲鳴嶼行冥の過去

悲鳴嶼はかつて、身寄りのない子どもたちを寺で育てていました。(135話)

血の繋がりはなくても、家族のように暮らしており、ずっとそんな暮らしが続くと思っていた頃、鬼に襲われ、命がけで一人の少女を守り通した悲鳴嶼。ですが、助けた少女の証言で悲鳴嶼は、殺人の罪で投獄され人間不信に陥ってました。

このシーンでは、悲鳴嶼の心の傷を炭治郎が救い、一方の炭治郎にとって悲鳴嶼は、父のような存在になったように思えます。

対面!産屋敷と無惨

床に伏したままの産屋敷の前に、鬼舞辻無惨が現れます。(136話)

産屋敷:「…やあ、来たのかい。…初めまして、だね。鬼舞辻…無惨…」

鬼舞辻:「…何とも、醜悪な姿だな、産屋敷」

この二人の対面をもって柱稽古編は終了、続いて「無限城編」へと続きます。クライマックスにふさわしシーンとなりそうですね。

ほっこりシーン

【柱合会議中に…】

産屋敷邸で柱合会議が行われてる最中、屋敷の縁側に二羽のカラス。甘露寺蜜璃の鎹烏・うららと時透無一郎の鎹烏・銀子のようです。(128話)

うららはとっても恥ずかしがり屋で「モジモジ」、一方の銀子は、自信満々といったところ。二羽の対象的な表情が私は大好きです。

【伊之助の登場】

炭治郎の入院中、鋼鐵塚さんがお見舞いにやって来た後、突然「強化強化強化!!合同強化訓練が始まるぞ!!」と窓ガラスを割って伊之助が登場。(129話)

猪突猛進とはいえ、なんで入口から入ってこれなかったのでしょうね?

【シネ!オマエガナ!】

悲鳴嶼の岩を動かす修業は過酷。炭治郎ですら6日経っても岩を動かすことができず、悩んでいるところに玄弥がやってきます。(134話)

二人は炭治郎の痣や岩の訓練についての会話をしますが…その後ろで二羽のカラス、炭治郎の松衛門と、玄弥の榛が言い争っています。二羽とも口が悪いですね。

【チュン太郎の登場】

悲鳴嶼の修業中、炭治郎と伊之助が岩を動かし、焦りを感じる善逸の元にチュン太郎が手紙を持ってやって来ます。一瞬の登場ですが…

ちなみにチュン太郎が伝令役を志願したのは、彼自身も家族を鬼に殺されているから。ですが雀は鬼を倒すことができないので、少しでも鬼殺に役立ちたいという思いからとのことです。

柱稽古編の名セリフ

「柱稽古編」は短いストーリーですが、炭治郎の真っ直ぐなセリフや、心を読む悲鳴嶼の言葉が印象的に描かれてます。

炭治郎の名セリフ

「こんなふうに、人と人との繋がりが窮地を救ってくれることもあるから」(130話)

これは炭治郎が入院中、一足先に柱稽古へ参加する善逸に向かってかけた言葉。炭治郎はいつも、人に対する感謝の気持を忘れず、それを言葉にするところが癒やされますね。

この一言で、善逸の機嫌も良くなり柱稽古に出発しました。

「義勇さんは錆兎から託されたものを、繋いでいかないんですか?」(131話)

義勇はかつて、鬼殺隊への最終選別で錆兎という少年と出会いました。彼は正義感が強く、仲間を助けて命を落としまい、義勇は何もできなかった自分を責めていました。

「助けられただけの人間が果たして、選別に通ったと言えるのだろうか…俺は水柱になっていい人間じゃない。・・・本来なら鬼殺隊に俺の居場所はない」

ですが、炭治郎からこの言葉を聴いたことで、「姉が命をかけて繋いでくれた命を、託された未来を、お前はつなぐんだ、義勇」という錆兎の言葉を思い出します。

この炭治郎の真っ直ぐな言葉は、義勇が一歩踏み出すキッカケを作ることになります。

悲鳴嶼の名セリフ

「君は特別な子供。大勢の人間を心の目でみてきた私が言うのだから、これは絶対だ。」(136話)

これは、炭治郎が岩柱の稽古を完了した時、悲鳴嶼にかけられた言葉。

悲鳴嶼はむかし、子どもに裏切られ信用してもらえなかった辛い経験が原因で、疑り深くなっていました。なかでも子どもに対して…ですが炭治郎に対しては、「この子どもは違う…」と感じたのです。

人は外見で判断し易いものですが、悲鳴嶼には目が見えません。嘘をつくことがなく、素直でひたむきな行動は、心でしか見ることができないのかもしれませんね。

また、壮絶な悲鳴嶼の過去の経験は、今後の展開にも関係してるとされるので注目していてくださいね。

まとめ

鬼滅の刃「柱稽古編」は、全9話の短い内容ですが

  • 柱が揃うシーン
  • 冨岡義勇と悲鳴嶼行冥の過去
  • 不死川兄弟の確執
  • 「無限城編」へ続くクライマックスシーン

など、名シーン・名セリフがアチラコチラに散りばめられて、見どころ満載です。また、どんなアニメオリジナルストーリーが登場するかも楽しみですね。

テレビアニメを観るなら『DMM TV』がオススメですよ!
今なら「鬼滅の刃」が、初月無料で観られます!!

アニメ・エンタメ見放題!初月無料!【DMMプレミアム(DMM TV)】